-
【獣医師監修】短毛の犬を飼うときに気を付けたいこと
短毛の犬は、長毛の犬に比べて、ブラッシングを毎日する必要はなく、マッサージの効果を期待してラバーブラシで定期的にブラッシングをすれば良いため、手間がかからないことも人気の理由のひとつです。短毛の犬...
-
【獣医師監修】猫用サプリメントの種類や使い方について
猫用サプリメントは、現在与えているキャットフードのほかに、猫に必要な栄養素を補うことができるため、うまく使用すれば猫の健康促進が期待できます。 そのため、現在は猫にもサプリメントを与える機会...
-
【獣医師監修】長毛の犬を飼うときに気を付けたいこと
長毛種とは、その名の通り毛が長い犬種のこと。ひと口に毛が長いと言っても、巻き毛や直毛といった毛質、ダブルコートかシングルコートか、トリミングが必要かどうかなどの違いがあります。長毛の犬と暮らしたい...
-
【獣医師監修】季節ごとにかかりやすい猫の病気まとめ!
愛猫にはいつまでも健康で元気にいてほしいですよね。そこで、季節ごとにかかりやすい猫の病気についてご説明いたします。どの季節にどんな病気にかかりやすいかを理解することで、事前に病気の予防、対策をする...
-
犬になつかれる・尊敬される人のタイプとは!?
あなたは愛犬に尊敬されていると感じますか?また、尊敬されていると感じるときは、どのようなときでしょうか。言うことを聞いたとき?呼んだらすぐに走って来るとき?愛犬に尊敬されるということは、しつけがし...
-
【獣医師監修】猫におやつは必要?
あなたは愛猫に日頃からおやつを与えていますか?犬にとってのおやつはしつけの道具としても活用できますが、猫にとってのおやつはどのような役割なのでしょうか?そもそも、猫におやつは必要なのでしょうか?も...
-
【獣医師監修】愛犬が突然興奮する原因とは?
室内で、散歩中に、ドッグランで。愛犬が突然興奮してしまった経験はありませんか?そこには何らかの原因があるはずです。愛犬が何に対して、どんなことを考えているのかを把握できれば、興奮している原因もわか...
-
愛猫になつかれたい飼い主さん必見!猫に好かれる人のタイプとは!?
愛くるしい猫を目の前にしたら、きれいな目をのぞきこんだり、思わず「かわいいー!」と声を上げたりしてしたくなりますよね。でも、猫と仲良くなりたいのなら、その行動は逆効果。ここでは、猫が嫌がる人間の行...
-
【獣医師監修】愛犬の息が荒い場合に考えられること
愛犬の呼吸が、いつもと違って苦しそう。元気もないように見える…。運動や散歩の直後以外に愛犬の呼吸が荒くなった場合は、何らかの異常が潜んでいる可能性が。真っ先に思いつくのは呼吸器系の病気ですが、その...
-
愛犬や愛猫のアイコンタクトにはどんな意味があるの?
ふと熱い視線を感じて振り返ると、愛犬や愛猫と目が合うこと、ありませんか?犬や猫のアイコンタクトには、実はさまざまな理由があります。愛犬・愛猫の気持ちを読み取るために、アイコンタクトの意味を探ってい...
-
【獣医師監修】季節ごとにかかりやすい犬の病気まとめ!
はっきりとした四季のある日本。人間が暑さや寒さで体調を崩すように、犬にも季節ごとにかかりやすい病気があります。犬が季節によってかかりやすい病気とその対策について解説します。 春(3〜5月) ...
-
【獣医師監修】猫のニキビの予防とケアについて
私たち人間と同じように猫にもニキビができることがあります。猫のニキビは、軽度であれば猫の身体に大きな影響はありませんが、重度のニキビになると猫がニキビをかきむしってしまい、そこからばい菌が入り込む...
-
愛犬と行きたい!秋のスポット(埼玉編)
心地よい秋風が吹く晴れた日は、愛犬と一緒にお出かけを楽しんでみませんか?埼玉県内で愛犬同伴のショッピングやレジャーができるスポットをまとめてみました。 ショッピングを楽しむ 近年、ペッ...
-
【獣医師監修】愛猫の食欲がない時の対処法
いつもは元気いっぱいで食欲も旺盛な愛猫が、急にフードを食べなくなってしまったら…。どこか具合でも悪いのかと、飼い主さんとしては心配になりますよね。猫の食欲が落ちる原因と対処法について解説します。 ...
-
愛犬と行きたい!秋のスポット京都編
朝晩と寒くなってきましたね。日中も過ごしやすい気温が続き、愛犬とお出かけするには最高な季節になりました。秋といえば、スポーツの秋、食欲の秋、芸術の秋・・・。そして、そのすべてを満たすことができる場...
-
【獣医師監修】愛猫が嘔吐する原因と対策
猫の飼い主さんなら十中八九、愛猫が嘔吐する姿を見たことがあるのではないでしょうか。愛猫が吐くと「何か変なものを食べた?」「具合が悪いのかな?」と心配になりますよね。猫の嘔吐にはあまり心配のいらない...
-
愛犬と行きたい秋のスポット(東京編)
とうとう秋が近づいてきました。朝晩の肌寒さを感じる季節ですが、犬にとっては夏のような蒸し暑さはなく、過ごしやすい季節です。夏には日中暑くて行けなかった場所でも、秋になったら愛犬と楽しめるスポットが...
-
【獣医師監修】猫にとって快適なトイレ環境とは
「よく食べ、よく出す」ことは健康の証。そのためにも愛猫のトイレは常に清潔に保ちましょう。特に高温多湿のこれからの季節、こまめなトイレ掃除は欠かせません。また、愛猫が使いやすいサイズや設置場所も考え...
-
【獣医師監修】愛犬のストレスサイン気づいてますか?
愛犬の生活環境には十分気を遣って生活していますか?飼い主からしたら快適かもしれない生活環境は、もしかしたら犬にとってストレスとなっている可能性があります。愛犬のストレスを抱えている際に起こすサイン...
-
野良猫ってどんな生活をしているの?
あなたの住んでいる街には野良猫はいますか?昔に比べて野良猫を見かける機会は少なくなってきていますが、まれに路地裏や車の下等で野良猫を見かけることがあると思います。その野良猫たちは、毎日どのような生...
-
【獣医師監修】愛犬の大敵!ノミの駆除方法
犬がノミに寄生されると、強いかゆみを伴います。また、アレルギー性皮膚炎の症状が現れたりし、治療が必要になる可能性があります。犬が強いかゆみによってストレスを抱えてしまったり、身体中に引っかき傷がで...
-
意外と多い猫の誤飲(異物を飲み込む)!対策と対処法は?
猫が本来食べて良いもの以外の「異物」を飲み込んでしまう誤飲事故は、少なからず起きています。猫の多くは食べたくて食べているわけではありません。 ただ、目の前に大好きなリボンやビニールがあると、...
-
【獣医師監修】早期発見が大事!犬の慢性腎不全とは
急激に腎臓の機能が低下してしまう急性腎不全は前ぶれがなく突然発症をしますが、徐々に腎臓の機能が弱っていく慢性腎不全が早期発見が特に大事な病気です。 放っておくと命に関わる病気である慢性腎不全...
-
【獣医師監修】愛犬・愛猫のおやつの適切なタイミングとは
愛犬や愛猫にとって、おやつは食事とはまた違う特別なもの。大半の犬や猫がおやつをとても喜んで食べます。喜ぶ姿がかわいいからと、ついついおやつをあげる量や回数が増えていませんか?食事とのバランスやあげ...
-
【獣医師監修】猫が夢中になるマタタビとは
猫の大好きなものとして、代表的なものがマタタビ。爪とぎやおもちゃ等、様々な猫のグッズにマタタビ入と記載されているものがあります。実際に猫にマタタビが含まれたものを与えると、身体をスリスリとこすりつ...
-
愛犬とグランピングにでかけよう!ペット可の施設(関東編)
グランピングとは、グラマラスとキャンピングを掛け合わせた造語です。宿泊施設側で、バーベキューセットやテント等を用意してくれ、手ぶらでキャンプを楽しむことができるという高級感のあるキャンプを意味しま...
-
【獣医師監修】猫に与えてはいけない食べ物まとめ!
私たち人間にとっては何でもなくても猫が口にすると危険な食べ物は、意外と身近に存在します。中には少量食べただけで命にかかわるものも。猫にとって危険な食べ物は何かを知っておき、間違っても愛猫が口にする...
-
【獣医師監修】愛犬が吠えるのはどうして?原因と対策を知ろう!
散歩中、家のチャイムが鳴ったら、ドッグランで遊んでいる最中、ごはんの時間の前等、犬が吠えるタイミングは様々です。犬が吠えるには、何らかの原因があります。 犬が飼い主に対して何かを伝えたいのか...
-
猫のおもちゃ「けりぐるみ」に迫る!
何かの拍子に突然始まる愛猫の後ろ脚キック。強烈な高速猫キックのターゲットとしてぴったりなのが「けりぐるみ」と言われるおもちゃです。猫が抱きかかえてキックできる「けりぐるみ」の魅力を、猫の習性とあわ...
-
【獣医師監修】知っておきたい!愛犬にも起こる中耳炎
人間の子供に症しやすい病気である中耳炎。中耳炎を発症すると、耳に痛みを感じ発熱をすることがあり、とてもつらい病気のひとつです。実はこの中耳炎は、犬にも起こります。犬にとってもつらい病気である中耳炎...
-
【獣医師監修】猫の分離不安って?
一般的な猫のイメージと言えば、何者にも依存せず、マイペースで自由気まま、というものではないでしょうか。しかし、中には飼い主さんと離れることに不安を感じる「分離不安症」の猫もいます。一見、甘えん坊と...
-
神秘的!オッドアイの猫ってどうして生まれるの?
あなたは、オッドアイの猫を見たことがありますか?オッドアイとは、左右の目の色が異なった、非常に珍しい猫のことです。オッドアイは、どのような猫種でもなる可能性がありますが、白い被毛を持つ猫になりやす...
-
【獣医師監修】犬に与えてはいけない食べ物まとめ!
犬は食べることが大好き。多くの犬がおいしそうなものに目がなく、食欲も旺盛です。でも、中には犬が食べると危険な食べ物があります。愛犬がうっかり食べると重篤な症状につながるものもあるので、注意してくだ...
-
【獣医師監修】アロマの香りは猫にとって危険!?
寝る前や読書中等、家でゆっくりとしたい時にアロマを使用すると、部屋中がよいかおりに包まれてとてもリラックスすることができます。私たち人間にとってリラックス効果が期待できるアロマのかおりですが、実は...
-
ペットの困りごとを専門家が24時間サポートしてくれるサービスとは?
私たちのかたわらに寄り添い、愛情をくれるペットたち。いつも元気いっぱいに見える愛犬や愛猫ですが、人間と同じように体調を崩すこともあれば、思わぬケガをしてしまうこともあります。 ペットの体に異...
-
【獣医師監修】CMで話題のちゅ〜るって?猫が夢中になるちゅーるの与え方や成分について
(写真はCat Pressより) 今、日本の多くの猫を虜にしているおやつ、「ちゅ〜る」をご存じですか?たくさんの猫たちが一心不乱にちゅ〜るを食べるCMは、かわいさ満点!加えて「愛猫にもこん...
-
愛犬が噛んでくるのはどうして?犬が噛む理由について
じゃれて甘噛みをする、おもちゃに飛びついてガジガジ噛む、飼い主さんに怒られた時に反抗して思わず噛む…。犬は感情の高ぶりとともに「噛む」ことがよくある生き物です。なぜこれほど噛むのか、犬にとって噛む...
-
【獣医師監修】猫が嫌いな臭いとその理由
飼い主さんにとっていい匂いでも愛猫にとっては嫌な臭いというのがあるのをご存じですか?単に嫌いな臭いというだけでなく、中には猫の体にとって有害な臭いもあります。愛猫の健康を守るためにも、猫が苦手な臭...
-
【獣医師監修】愛犬のおならが臭い、考えられる原因とは?
大腸と小腸に溜まったガスが体外に排出される現象、それがおならです。実は犬も私たちと同じようにおならをします。その中でも、臭いおならには何らかの原因があるのです。愛犬のおならが臭い原因についてご説明...
-
夏日に気を付けたい!愛猫の暑さ対策
日本の夏は高温多湿です。私たち人間は自分で暑さ対策をすることができるでしょうが、猫は暑さの対策をなかなか自分ですることができません。特に猫は湿気が苦手な動物ですので、様々な暑さ対策が必要になります...
-
行く前にチェック!ドッグランでのマナー
飼い主と犬が一緒に楽しめる憩いの場であるドッグラン。犬からしてみれば、リードをつけずに思い切り走り回ることができ、運動不足とストレスの解消になります。ほかの犬と友達になったり、一緒に遊んでいる姿を...
-
【獣医師監修】猫のトキソプラズマ症って?
トキソプラズマ症は、トキソプラズマという原虫に感染する病気。猫だけでなく人間や他の動物にも感染する「人獣共通感染症」(ズーノーシス)です。猫も人も健康な状態であれば重症化することはまずありませんが...
-
【獣医師監修】知っておきたい!ドッグフードの選び方
食事は健康の基本。食欲は健康のバロメーターになりますし、愛犬がおいしそうにフードを食べてくれるとうれしいものですよね。犬に必要な栄養素の種類とバランスを理解して、良いフードを選びましょう。 ...
-
【獣医師監修】必見!猫が喜ぶマッサージ術
多くの猫はやさしくマッサージしてもらうのが大好き。猫をなでると飼い主さんの心も落ち着き、お互いに幸せな時間を過ごすことができます。また、猫の体に触れることで病気の早期発見につながることも。愛猫との...
-
外出や旅行時にペットはどうしたらいいの?
家族でどこかへ出かけたり、旅行をするとなった際、犬や猫はどうすれば良いのでしょうか?少し公園等に出かける場合、犬であれば一緒に出かけても良いでしょう。 しかし、基本的に一緒に外出をすることが...
-
【獣医師監修】愛犬の歩き方がおかしい?考えられる原因とは
愛犬との散歩はとても楽しいものです。愛犬とアイコンタクトをとりながら散歩をすれば、よりいっそう信頼関係を築くことができるでしょう。 そして、ときには歩き方にも注意することが大切です。いつも通...
-
どうして!?猫が箱に入る理由
猫は箱に入るのが大好き。時には「どう見ても、そのサイズは無理でしょ…」と言いたくなるような狭い箱に、ぎゅうぎゅうに収まっていることもあります。なぜ、わざわざ窮屈な場所に入りたがるのでしょうか?箱を...
-
【獣医師監修】愛猫の爪とぎ対策としつけ方!
多くの飼い主さんが頭を悩ませる、愛猫の爪とぎ問題。ソファや柱などでバリバリと爪をとぐ愛猫をいくら注意しても、あまり効果はなさそう…。自由気ままな爪とぎをやめさせる方法はあるのか?そもそも爪とぎは何...
-
【獣医師監修】 愛犬のおしっこに血が混じってる!?血尿の原因とは
いつものように愛犬がおしっこをしていると、よく見たら血が混じっているような気がする・・・。もしかして何かの病気でしょうか?愛犬の血尿は、身体に何らかの異常が起きているサインでもあります。決して放っ...
-
【獣医師監修】愛猫のよだれがひどい・・・考えられる原因とは
今までは気になったことがなかった猫のよだれ。最近、猫のよだれが大量に出ているようなことはありませんか?そのよだれはもしかしたら猫が不調であるサインかもしれません。 猫は自らで体調不良を訴える...
-
愛犬と一緒に寝るときに注意すべきこととは
皆さんは、愛犬と一緒に毎日寝ていますか?飼い主としては、愛犬と寝ることが最大のコミュニケーションであることがあります。また、愛犬も飼い主と一緒に寝ることができて幸せだと考える人も多いでしょう。しか...
-
【獣医師監修】炎天下が続く夏場。愛犬の散歩で気を付けることは?
各地で連日30度を超える日が続く夏。この時期の散歩は犬にとって思わぬ危険が潜んでいます。「愛犬との散歩は日課」という家庭も多いと思いますが、真夏の散歩には特別な注意が必要です。 アスファルト...
-
【獣医師監修】猫にとって快適な室温は何度?暑い夏…愛猫にとって適切な住環境を作ろう
高温多湿の日本の夏。暑い日が続くと人も猫も体力を奪われてぐったりとしてしまいます。夏場の暑さ対策に頭を悩ませている飼い主さんへ、猫と人、双方にとって快適な住環境作りについてお伝えします。 猫...
-
【獣医師監修】犬にとって最適な室温は何度?暑い夏に気を付けたい愛犬に適切な室温
全身が被毛に包まれた犬は、一部の犬種を除いてほとんどが暑さに弱いです。そのため、特に暑い季節である夏期は熱中症等に気を付けて生活をしなければなりません。 室内でも熱中症になることは多いため、...
-
猫に嫌がられずに抱っこする方法!
猫は基本的に抱っこが嫌いな動物です。なぜなら、猫にとって不自然な体勢であり、なおかつ自由に動くことが出来ないため突然敵に襲われた際にすぐに逃げることが出来ないからです。 しかし、猫を抱っこす...
-
愛犬がすぐに大人しくなるおもちゃまとめ!
留守番が苦手、室内でもギャンギャンと吠え癖のある愛犬。そういった際の対処方法としては、上手におもちゃを利用することです。犬のおもちゃは、犬とのコミュニケーションはもちろん、犬をおとなしくさせるとい...
-
猫が夢中になるおもちゃまとめ!
猫は遊ぶことが大好き。基本的に動くものが気になる習性がありますが、中でも特に猫が好むおもちゃの傾向があります。ここでは、猫が喜ぶおもちゃとその理由をご紹介します。 猫はどうしておもちゃで遊ぶ...
-
【獣医師監修】蒸し暑い季節!気を付けたい愛犬の熱中症
最近は全国的に気温が高くなり、私たち人間と同様に、愛犬の熱中症にも気を付けたいです。熱中症は、最悪の場合死に至ることがあります。 人間と違い汗をかくことが限られている犬は体温を下げることが難...
-
【獣医師監修】知っておきたい!猫風邪とは
猫風邪という言葉を聞いたことはありますか?これは、ウイルス等の感染によって風邪のような症状が引き起こされる病気です。 いつもより元気がなく、くしゃみや鼻水、体が熱っぽい等の症状がみられる場合...
-
【獣医師監修】夏日到来!愛犬のサマーカットで注意すべきこと
気温も湿度も高い季節がやって来ました。夏場は愛犬の毛を短いサマーカットにする飼い主さんが増えます。涼しく快適そうに見える上にイメチェンもできてかわいらしいサマーカットですが、“やりすぎ”は禁物。サ...
-
【獣医師監修】雨が多い梅雨時、猫が眠くなりやすいって本当!?
いつもマイペースで部屋でゴロゴロと寝転んでいることが多い猫。猫は1日に大体14時間前後睡眠をします。その中でも梅雨の時期は愛猫がよく眠っていることはありませんか?1日の大半を睡眠に費やしている猫が...
-
【獣医師監修】蒸し暑い梅雨時、、犬に快適な室内環境とは
ジメジメとした湿度と気温の高い梅雨時は、犬の体調にも気を付けたい時期です。雨の日が続く梅雨時は、お散歩も短時間になりがちですので、運動不足も気になります。犬が梅雨時を快適に過ごせる室内環境と梅雨時...
-
【獣医師監修】愛猫のおしっこに血が混じってる?血尿の原因とは
いつものように猫のトイレ掃除をした際、猫のおしっこに血が混じっていたということはありませんか?猫の血尿は何らかの身体の異常を示していますので、トイレ掃除のたびにおしっこのチェックをすることが望まし...
-
【獣医師監修】あれ、愛猫の口が臭いかも。。口臭で気づける病気とは
日頃から愛猫とのコミュニケーションを欠かさない人は、猫の口臭の異変にすぐに気が付くことができるでしょう。普段は口臭がしないか、食後にフードのにおいがするくらいであったのに、最近になって愛猫の口臭が...
-
【獣医師監修】梅雨時に気をつけたい!?猫の皮膚糸状菌症
猫の祖先は、砂漠に住んでいたと言われています。そのため、猫は犬よりも暑さに強いのですが、多湿には弱く、梅雨は苦手だと言われています。これからはじまる梅雨の季節は、猫にとっても、辛い季節となるわけで...
-
病院嫌いの愛犬を病院に連れていくための方法!
動物病院が嫌いな犬は多いです。しかし、愛犬を動物病院へ連れていかなければならないことは、いくら健康であっても年に数回はあるでしょう。ワクチン接種や定期的な健康診断は、犬が健康に長生きするために必要...
-
猫の肉球は、どうしてこんなにふかふかなの!?
猫のチャームポイントのひとつ、肉球。「あのプニプニ感がたまらない」という肉球ファンは多く、中には「臭いを嗅ぐのが好き」なんていうツワモノも。でも、地面や床と接し続けている肉球が、なぜあんなにふかふ...
-
【獣医師監修】梅雨入り前に!雨の日の散歩と注意点
もうすぐジメジメの梅雨がやって来ます。雨の日の愛犬の散歩は、飼い主さんにとって何かと苦労が多いもの。雨の日の散歩の注意点や、帰ってきてからのケアについてまとめました。 雨の日でも散歩は絶対...
-
ペットとおでかけ 東京都三鷹〜カフェが立ち並ぶ癒しスポット〜
東京都三鷹市。吉祥寺や井の頭公園など、都心に近いにもかかわらず落ち着いた雰囲気をもつ癒しスポットですよね。ちょっとした休日にすぐ行ける三鷹で愛するペットと一緒に過ごせるスポットをご紹介します。 ...
-
夏のおでかけ特集!愛犬と一緒に旅に出よう 〜都内から日帰りでも行ける大自然、埼玉県秩父へ〜
寺社に緑豊かな公園、温泉や滝などの大自然。都内から90分程で足を運べる秩父は人気の観光スポットです。そしてなんと、ペットも一緒に楽しめる施設が充実してるのだとか。今回は秩父のペット同伴可能な施設や行く...
-
【獣医師監修】高齢犬と穏やかに暮らすためにするべきこと
昔はよく走り回って元気だった愛犬ですが、いつまでも元気に走り回れるわけではありません。大体8歳~10歳頃から高齢犬と呼ばれるようになります。高齢犬は、今までと同じように生活をしていても、何らかの障...
-
【獣医師監修】猫がおうちの中で好きな場所とは!?
室内飼育の猫にとっては、家の中が生活のすべて。猫は自分の縄張りの外へ出ることを好まないため、室内環境をきちんと整えてあげさえすれば、家の中だけでも十分に生活できます。愛猫にストレスなく快適に過ごし...
-
【獣医師監修】知っておきたい!犬の口内炎
口内炎ができてしまうと、何か食べたときにふと口内炎に当たり、痛くてつらいものです。実は、口内炎は私たち人間だけでなく、犬にもできてしまうことがあります。犬の口内炎は、人間と同じような症状なのでしょ...
-
【獣医師監修】愛猫の歩き方がおかしい?考えられる原因とは
猫の歩き方は、しなやかで野性的。全身のバランスを保ちながら、音もたてずに優雅に歩きます。そんな猫がいつもとは違うぎこちない歩き方をしていたら、体のどこかに異変があるかもしれません。愛猫の歩き方がお...
-
【獣医師監修】蒸し暑い梅雨時、猫に快適な室内環境とは?
ジメジメ、ムシムシとした梅雨の時期。人間にとって憂鬱な季節ですが、猫にとっても体調の変化などが起こりやすい時期だと言われています。猫の飼い主さんが梅雨時に気をつけたいことや、愛猫にとって理想的な室...
-
【獣医師監修】あれ!?愛犬の口が臭いかも...口臭で気づける病気とは
飼い主さんへの愛情を全身で表しながら飛びついてくる愛犬。ハッハッと息をしながら喜ぶ愛犬を抱きとめながら「あれ?うちの子、口が臭いかも…?」と感じたことはありませんか?犬の口臭の原因は大きく分けて口...
-
【獣医師監修】どうして!?猫が布団におしっこする理由
一日の終わりに布団に入り、さあ眠ろうと思ったところで何だかイヤ〜な臭い。よく見ると布団に愛猫のおしっこが…!こんなショッキングな経験、ありませんか?なぜ猫は布団におしっこをしてしまうことがあるので...
-
【獣医師監修】愛犬の目に目やにが!考えられる原因とは
愛犬の目やには、腹痛やびっこを引きずっていることに比べて放っておきやすいですが、中には放っておいてはいけない目やにもあります。どんな目やにに注意すればいいのでしょうか。また、目やにの原因は何なのか...
-
猫の鳴き声の意味を知っていますか?猫の鳴き方ごとの気持ちまとめ!
猫の鳴き声と言えば、真っ先に思い浮かべるのが「ニャー」。しかし、実は猫は20通りもの鳴き声を使い分けてコミュニケーションを取っていると言われています。愛猫の鳴き声に込められた気持ちを探ってみません...
-
【獣医師監修】愛犬が夜鳴きをする原因は?
初めて愛犬を家に迎え入れた日の夜、愛犬の夜鳴きに悩まされたことはありませんか?愛犬の夜鳴きは癖になってしまったら、飼い主の睡眠不足や近隣住人への迷惑にもなる可能性があります。 愛犬の夜鳴きの...
-
【獣医師監修】梅雨時に気を付けたい!愛猫のお世話
梅雨はジメジメして私たち人間にとっても気分の良い時期ではありません。猫は、もともと乾燥地帯で生活をしていたため、梅雨の時期は苦手です。 実際、梅雨時になったら毎年猫に食欲がなくなったり、元気...
-
【獣医師監修】愛犬が体をペロペロなめ続けるのはどうして?
愛犬が何だかもぞもぞしているなと思ったら、自分の体をなめていることはありませんか?それも長い間ペロペロとなめ続けているときは、もしかしたら何か原因があるのかもしれません。愛犬が体をなめ続けるときの...
-
【獣医師監修】愛猫が痩せてきた!?考えられる原因とは
最近、愛猫が痩せてきた気がすることはありませんか?ごはんは毎日しっかりと食べていて、元気もないようには見えないのに痩せてきたという場合は、何らかの異常が現れている証拠かもしれません。もちろん食欲が...
-
【獣医師監修】日々のホームケアで病気を予防しよう!
愛犬はいつまでも可愛く健康でいてほしいもの。病気になってしまうと、犬がつらいのはもちろん、飼い主としても犬の苦しそうな姿も見るのはつらいものです。動物病院での治療も大切ですが、その前に日々のホーム...
-
猫の換毛期、飼い主さんがサポートできることは?
換毛期というのは、猫の被毛の生え変わりの時期のことをいいます。猫の換毛期は、1年に2回訪れますが、換毛期になると、部屋中に猫の抜け毛が散乱してしまいます。私たち飼い主が、どのようなことをすれば猫の...
-
【獣医師監修】犬のよだれが止まらない!考えられる原因とは
犬におやつを見せると、よだれを垂らしておやつを待っていることがありますよね。それは、おやつを食べたいがために出るよだれであるため何も問題はありません。 しかし、何もしていないときに犬のよだれ...
-
【獣医師監修】愛猫が家の中にマーキングするのはどうして!?
猫のマーキング行動には2種類あります。人間の足等に身体をすりよせるマーキング行動と、スプレーともいわれる排尿によるマーキングです。 すりすりと身体をよせつけてくる仕草は、とても愛らしく感じま...
-
【獣医師監修】重い病気の一つ犬の白内障。飼い主さんが知っておくべきことは?
白内障は、人間だけの病気ではありません。時には、わんちゃんがかかることもあります。あなたの愛犬が白内障にかかった場合、どのように対応すればよいか、知っていますか。 老犬だけがなるものだろうと...
-
猫がリラックスしている時の動作とは?
私たち人間とは違い、猫は言葉をしゃべれません。言葉の代わりに仕草で気持ちを表現しています。猫の気持ちを読み取るには、仕草や行動をよく観察することが大切。ここでは、猫がリラックスしている時に見せる仕...
-
【獣医師監修】愛犬がやせてきた?考えられる原因とは
まだ若い犬の場合、体重が目に見えて減ることはまずありません。もしも愛犬が急にやせたと感じたら、何らかの異常が潜んでいる可能性が。犬の体重減少を引き起こす原因について解説します。 糖尿病 症...
-
【獣医師監修】春に気を付けたい!猫のお世話
厳しい寒さもゆるみ、花々が次々に咲き、木々に緑の芽が吹いてきたら、人間だって、猫だって楽しくなりますよね。外を歩くのが楽しくなり、日も長くなって、遊びやすい季節になってきますが、その一方で、注意し...
-
【獣医師監修】愛犬が家の中に、マーキングするのはどうして?
マーキングとは そもそも、犬がどうして、マーキングをするのかというと、縄張りを意識しているからなのですね。雄犬などが、高々と足を上げて、電柱などにおしっこをしているのは、「ここは、俺の縄張り...
-
【獣医師監修】新生期の猫(生後30日)が自宅にいる場合、気を付けるべきことは?
生まれたての子猫は、胸がキューンとするくらい可愛らしくて、いくら見ていても、見飽きないくらいです。けれども、普通の猫よりも、お世話が大変なので、どうしたらいいのか戸惑いますよね。生まれたばかりの子...
-
【獣医師監修】春に気を付けたい!犬のお世話
出会いと別れの季節である春。私たち人間の生活も、入学や就職、転勤等で様々な環境の変化があります。飼い主の生活環境の変化は、同時に犬も同様の負担があるということ。春に気を付けたい犬のお世話についてご...
-
【獣医師監修】知っておきたい!猫の瓜実条虫症って?
瓜実条虫症は、猫のほかにも犬や人間にも発症する病気です。寄生虫のひとつである瓜実条虫(サナダムシ)が、猫の体内に入り寄生することで発症します。治療方法や予防は、とても簡単であるため、瓜実条虫症のこ...
-
【獣医師監修】愛犬にも必要な健康診断のすすめ!
いつも元気に走り回っている愛犬。とても可愛い愛犬が、いつまでも元気で過ごしてくれるように、定期的な健康診断を受けることをおすすめします。なぜなら犬は、体調が悪くてもあまり表に出さない動物であるからです...
-
自宅でペットの様態急変!慌てず獣医に連絡をする方法
いつも私たちに癒しを与えてくれるかわいいペットたちですが、いつまでも健康で元気にいてほしいと思っているものの、「ペットの身にいつ何が起こるか分からない」と心配している人は、多いのではないでしょ...
-
猫に抱っこを嫌がられる!正しい猫の抱き方とは?
あなたの愛猫は抱っこが好きですか?猫によっては、抱っこの好き嫌いはあると思いますが、実は猫が抱っこ嫌いであるわけではなく、飼い主の抱き方が良くないのかもしれません。猫とのコミュニケーション手段のひ...
-
【獣医師監修】猫の病気は気づきにくい?体調不良を隠そうとする理由
愛猫が部屋の隅でうずくまり、ちょっぴり辛そうな様子。昨日まではあんなに元気だったのに…。そう、猫は本当に具合が悪くなるまで体の不調を表に出さない動物。 飼い主さんが異常に気付いた時には、かな...
-
Hello My Family!vol.10 もしもが起こるその前に。ペットの迷子対策【獣医師監修】
大事なペットが迷子になってしまったら…。考えたくないことですが、いなくなってから焦るのでは遅すぎます。まず大切なのは迷子にさせないこと。それでも不測の事態でもしも迷子になってしまったら、飼い主さん...
-
【獣医師監修】知っておきたい!キャットフードの選び方
一般的に、犬と比べて食の好みがうるさいと言われる猫。おいしく食べてくれることも大切ですが、猫に必要な栄養がしっかり入った安全なフードを選ぶことが重要です。猫の健康を支えるフードの種類や選び方をお伝...
-
【獣医師監修】犬の目が充血している?赤い目が気になったときに懸念するべきこと
犬の目が充血している場合、様々な病気が疑われます。単に一時的な充血の可能性もありますが、犬のことを考えるのであれば、目の病気について知っておくことは良いことでしょう。犬の目が充血しているときに考え...
-
【獣医師監修】人間のごはんを食べたがる愛猫。どうすれば人のごはんを食べないようになる?
人間がごはんを食べている間、愛猫が足元でニャーニャーとごはんをおねだりしてくることはありませんか?あまりにも可愛らしいため、ついついごはんを与えてしまいがちです。 しかし、一度人間の食べてい...
-
【獣医師監修】犬にブラッシングが必要な理由!上手なお手入れ法とは?
犬の体を覆うフカフカの被毛。その手触りは何とも言えず幸せな気分にしてくれますよね。その被毛を健康で清潔に保つためには定期的なお手入れ=ブラッシングが欠かせません。犬の皮膚と被毛にとって重要なブラッ...
-
【獣医師監修】猫が食べても大丈夫なお肉とは!?
犬はお肉を食べる印象がありますけれども、猫って魚とか、にぼし、かつおぶしを食べている印象が多いですよね。けれども、猫は肉食です。猫はヒョウやチーターの仲間なのです。大抵のお肉は大丈夫ですが、中には...
-
Hello My Family!vol.9 ペットとのコミュニケーションのキホンを知ろう【獣医師監修】
犬は人類によって初めて家畜化された動物で、それがいつ頃からかは諸説ありますが、約1万4千年前に始まったのではと考えられています。また、猫は約9500年前から人間のそばで生活してきたと言われています...
-
【獣医師監修】そんなに臭かった?臭いを嗅いだ時のフレーメン反応とは
おうちで飼い主さんが脱いだばかりの靴下や服などを、愛猫がクンクンにおいを嗅いだかと思うと、「くさっ!」とでも言いたげなお顔をしていることはありませんか? 嘘をつかない正直なペットだからこそ、...
-
【獣医師監修】犬の耳の中が黒い?原因と考えられる病気
犬が耳をかゆがっているので犬の耳を見てみると、耳の中が黒いことはありませんか?実はこれはただの耳垢ではなく、なんらかの病気が原因となっている可能性があります。犬の耳の中が黒いことから考えられる病気...
-
【獣医師監修】猫が丸みを帯びた声で鳴き出した?飼い主が気をつけるべきこととは
猫が発情期を初めて迎えるのは、早くて生後5ヶ月から。愛猫が「アーオ」や「マーオ」といった丸みの帯びた声で鳴き出した場合、それは愛猫の発情期かもしれません。猫の発情期のことを理解しておくことで、しっ...
-
【獣医師監修】犬の肺炎。いつもと違う犬の呼吸。飼い主が確認するべきことは?
私たち人間と同じように、犬も肺炎を患うことがあります。犬の肺に関する病気では一番多いため、注意が必要です。症状が進行すると、最悪の場合死に至る可能性もある病気ですので、早期発見、早期治療が大事です...
-
Hello My Family!vol.8 知らないと危険!ペットに絶対食べさせてはいけないもの【獣医師監修】
私たちが何気なく食べたり、そばに置いたりしているものの中には、ペットにとって危険なものがいくつもあります。愛犬や愛猫がうっかり食べてしまうと、命にかかわる事態に陥る可能性も。下に挙げるような食べ物...
-
【獣医師監修】愛犬が他の犬に発情行動?飼い主がするべきしつけとは
仲良しの犬と遊んでいる…と思ったら、愛犬が相手の犬に対して腰を振り、まるで発情中のような行動を!飼い主さん同士も「突然どうしたの!?」と驚いてしまいますし、何より気まずいですよね。興奮した犬が取る...
-
【獣医師監修】愛猫の耳が熱い!考えられる原因とは?
猫の飼い主さんなら、愛猫の耳がひんやり冷たい時と、いやに熱い時があることに気付くでしょう。「熱があるのでは!?」と心配になるほど熱いのに当の猫はいたって元気、というケースもよくあります。猫の耳はな...
-
【獣医師監修】小型犬の肥満は危険!?小型犬の肥満度チェックのポイント!
ペット用品店にいくと、美味しそうな犬のおやつがズラリ・・・ついついたくさんあげてしまって、気付けば愛犬がぽっちゃり、なんて話は最近ではよくあることかもしれません。 人間と同じように犬の肥満も...
-
Hello My Family!vol.7 健康の基礎は食事から!ペットの体を守るフード選び【獣医師監修】
ペットの健康を支えるものと言えば食事。ペットが元気に、おいしそうに食べている姿を見るのは飼い主さんにとってもうれしいものですよね。今回は、ペットに必要な栄養や良いフードの選び方についてお伝えします...
-
【獣医師監修】犬のいびきがうるさい!?病気の可能性と対策について
あなたの愛犬のいびきがうるさいことはありませんか?可愛い顔して寝ている愛犬は、いびきをかいていても愛くるしいものです。しかし、もしかしたらそのいびき、病気が原因となっている可能性も考えられるのです...
-
【獣医師監修】猫がトイレの前後にハイテンションになるのはなぜ!?
愛猫が突然、部屋中をダッシュ! 走り回って机の上の物を倒し、家具でボリボリ爪研ぎ。その直後にトイレで「大」をするというパターン、よくありませんか?俗に「トイレハイ」と呼ばれるおなじみの光景ですが、...
-
【獣医師監修】うんちが出ていない?犬が便秘になる理由とは
人間が便秘になるように、犬も便秘になる場合があります。毎日、定期的に良い便が出ていますか?便は、犬の健康状態をチェックできる大事なものです。必ずチェックして、きちんと便が出ているのか、便の状態はど...
-
Hello My Family!vol.6 家具の配置は?ペットにうれしいレイアウトをご紹介【獣医師監修】
前回はペットを迎えるまでに必要な生活用品について解説しました。今回は、そうした生活用品も含めたレイアウトについてご紹介します。ペットも人も快適に暮らせる部屋作りの参考にしてください。 犬と快...
-
【獣医師監修】愛犬を触ると熱い?考えられる原因とは
愛犬の身体を触ると、いつもより熱い気がする、いや間違いなくいつもより熱い。そんな経験はありませんか?犬の身体を触ると熱いのは、何点かの原因が考えられます。もちろん良い症状ではないのは確かです。犬の...
-
【獣医師監修】そろそろ猫の換毛期?到来前に準備しておくべきこと
猫はいつも毛づくろいをしており、部屋中に抜け毛が落ちているイメージがあります。しかし、猫にも換毛期があります。猫の換毛期に関することと、換毛期が訪れる前に準備しておきたいことについてご説明いたしま...
-
【獣医師監修】意外と知られていない犬の肉球の魅力とお手入れの仕方!
ついつい触りたくなるプニプニの肉球…と言えば、何となく猫の専売特許のようなイメージ。ですが、犬にだってかわいらしい肉球があるんです! あまり知られていない犬の肉球の役割と、魅力を保つためのお手入れ...
-
【獣医師監修】発情の季節!猫の避妊・去勢手術について考えていますか?
俳句で「猫の恋」と言えば春の季語。春は猫の発情期で、オスがメスをめぐって大ゲンカをしたり、メスが大声で鳴いてオスを誘ったりと騒がしくなります。「うちの子もそろそろ発情期かも」という飼い主さんにとっ...
-
Hello My Family!vol.5 ペットの必需品紹介!ペット用の生活用品を整えよう【獣医師監修】
いよいよ待望のペットがやって来る!記念すべき日を迎える前に、ペットの生活用品をそろえておきましょう。新しい生活環境に慣れるまで、最初はペットも戸惑います。そんなペットのストレスを軽減し、なるべく早く慣...
-
しつけとは何か?犬にとってしつけが必要な理由
あなたは犬のしつけをどういった風に考えていますか?「お座り」や「待て」が出来ればしつけは完璧でしょうか?いいえ、私たち飼い主が犬にしつけを教えなければならない理由は、それだけではありません。今回は...
-
【獣医師監修】子猫の時期から習慣にしたい、猫の抜け毛対策
猫ちゃんの抜け毛で家じゅう毛だらけ…なんてことはありませんか。猫の毛があんまり家じゅうに舞い散っていると、くしゃみが出てしまったり、洗ったばかりの衣類にも毛がたくさんついてしまったり、何かと困りますよ...
-
【獣医師監修】愛犬の歩き方がおかしい?考えられる原因とは
いつも元気に走り回っている愛犬の様子が、何だか変。片方の脚を地面に付けずに歩く、歩くときにふらつく…。こうした症状が見られる時は、何らかの病気や異変を抱えている可能性があります。犬の歩き方がいつも...
-
猫の室内飼育、なぜ推奨されているの?
ひと昔前までは、家の中と外を行き来する猫の飼い方がまだ多く見られました。しかし、現在では猫は完全室内飼育が望ましいとされています。その理由を探ってみました。 猫にとって、外の世界は危険がいっ...
-
【獣医師監修】トイレに座りこんでいる時間が長い?膀胱炎の可能性も
猫は通常、オシッコを一日2~3回以上します。トイレには行っているのに、なかなかオシッコが出なかったり、丸一日オシッコが出ていないとなると異常です。そんな猫のオシッコにまつわる病気をご紹介します。 ...
-
Hello My Family!vol.4 あなたは一緒に暮らせますか?ペットのお困りごと事情【獣医師監修】
愛らしい表情や無邪気な仕草で私たちを和ませてくれるペットたち。その反面、生き物との生活には予想外のトラブルも付き物です。「こんなはずじゃなかった」と嘆く前に、ペットと暮らす上で起こりがちな問題とそ...
-
猫は人間と比べて、どんな音を感知しているの!?
顔に対して大きな三角形の耳は、猫のチャームポイントの一つ。「猫耳」が人間にとってどれほど魅力的かは、さまざまなデザインのモチーフとして使われていることからも分かります。でも、猫の耳はかわいいだけで...
-
【獣医師監修】家を出る時の「バイバイ」は禁句!?愛犬にお留守番させる際の注意点
共働きの家庭が増えている昨今、愛犬にお留守番をさせざるを得ない方も多いのではないでしょうか。基本的に犬は長時間のお留守番が苦手です。そうは言っても留守番させないわけにはいかない…そんな飼い主さんの...
-
猫のトイレのお世話の仕方、基本のキ知っていますか?
猫のトイレのしつけは、猫を飼う上で絶対に必要と言っても過言ではありません。猫の尿のニオイは強烈で、しっかりと猫用トイレで済ませてくれないと、部屋中にニオイが充満してしまいます。猫のトイレのしつけの...
-
【獣医師監修】長生きの秘訣!愛犬の歯を守るデンタルケアをご存知ですか?
愛犬の歯磨きをしていますか? 犬って歯磨きをする必要あるの?って思うかもしれませんね。確かに、野生の生きものたちは、歯磨きをしていませんよね。 ハブラシを持つオオカミなんて、絵本の中でしか見...
-
【獣医師監修】猫が眠り続けるのはなぜ?猫の驚くべき健康管理術と危険なサインとは
ふと飼い猫に目をやると、「また寝てる・・・」なんてことありますよね。幸せそうに寝ている猫を見て、猫みたいにずっと寝ていたいなんて思ったことがあるかもしれません。 「ねこ」の語源は、“よく寝る...
-
Hello My Family!vol.3 周囲や家族の同意、きちんと取れていますか?【獣医師監修】
「飼い主としての心構えはバッチリ!早くペットを迎えたい」と考えている方へ。一緒に暮らす家族の了解は得られていますか?今の住まいでは、本当にペットが飼えますか?自分が病気やケガをした時などにペットを...
-
【獣医師監修】猫にも起こる花粉症、考えられる予防と対策は?
目のかゆみやくしゃみ、鼻水等の症状で悩まされる人も多い花粉症。実は、猫も花粉症になる可能性があります。人であればマスクをするだけでも、花粉症のひとつの対策になりますが、猫にはマスクでの対策はできま...
-
猫との挨拶の仕方を知っていますか?猫と仲良くなる方法!
誰でも、猫と仲良くなれる方法、ご存知ですか?それは何よりも、猫の気持ちを理解していることが大切です。猫は、しゃべったり、大きく表情を変化させることはありません。が、ちゃんと観察してみると、あれこれ...
-
【獣医師監修】愛犬の目に目やにが。これって正常?異常?
飼い主さんを見つめる愛犬のキラキラ澄んだ瞳。でも…あれ? 今日は何だか目がショボショボして、目やにが出ているみたい…。目の変化は飼い主さんでも気づきやすいので、心配になりますよね。犬の目に起こりや...
-
【獣医師監修】愛犬が吐くような仕草を続ける原因と飼い主がするべきことは?
愛犬が吐くと、「何か危険なものを食べた?」「具合が悪いのかな?」と、飼い主さんはとても心配になりますよね。実は、犬は人間と比べて嘔吐しやすい動物です。ただし、中には病気などが潜んだ見過ごせない嘔吐...
-
Hello My Family!vol.2 ペットとの生活費、医療費がどのぐらいかかるかを知っておこう!【獣医師監修】
かわいらしい仕草で私たちを癒し、時に支えてくれるペットたち。彼らだって生きている以上、ごはんは食べるし排泄もします。一緒に暮らすにはフードやトイレ用品、ワクチンや健康診断代などといった費用が必要。...
-
【獣医師監修】プツプツ、プープー、スースー、猫の鼻から音がする?
静かな部屋で、どこからか「プープー」という音がする…。よく聞いてみると、愛猫が鼻をプツプツ、プープーと鳴らしているようです。普段は静かな猫の呼吸音が突然このようになる原因と、飼い主さんが行うべき対...
-
【獣医師監修】もうすぐ春!犬の恋の季節到来。発情期の前に飼い主が検討すべきこと
だんだんと春の陽気を感じられる暖かさになってきました。愛犬の散歩にも気持ちのよい季節になりましたが、飼い主さんが気を付けなければいけないのが、犬の発情です。 愛犬が発情期であることを気にせず...
-
【獣医師監修】猫の歯茎の色がおかしい。原因と考えられる病気は?
愛猫の歯茎の色をチェックする習慣がある飼い主さんは意外に少ないかもしれません。また、ハミガキができる飼い主さんも少ないでしょう。しかし、猫の歯茎の色で異変や病気を早期発見することができます。猫の歯...
-
Hello My Family!vol.1 多様化するペットとの出会い。運命の1頭とはどこで出会う?【獣医師監修】
犬や猫との生活は、私たちの人生にたくさんの楽しみや喜び、愛情をもたらしてくれます。同時に、命を預かるということは重い責任を負うことでもあります。ペットと幸せに暮らすために、彼らの性質や行動をよく理...
-
【獣医師監修】猫が牛乳を飲んじゃダメって本当!?
猫にはなぜか牛乳が好きというイメージがあり、猫に牛乳を与えている飼い主さんも多いのではないでしょうか。しかし最近では、猫に牛乳を飲ませないほうが良いという話も見聞きするようになりました。一体どちら...
-
【獣医師監修】愛犬のお腹がいつもより膨れている?考えられる原因とは
可愛い愛犬との暮らしの中で、切っても切り離すことができないのが病気の問題です。犬は言葉を話せない分、わたしたち飼い主が、日々愛犬の体調チェックをしなくてはいけません。昨日までと違う、「おかしいな?...
-
外を見ている猫の気分は?猫を外に出してあげた方がいい?
窓の外をじいっと眺めている猫をよく見かけます。身動きもせずに、窓の外を見つめる猫ちゃんは、いったい、何を考えているんでしょう。自由の世界に出たいなあと夢見ているようにも見え、猫を完全に室内飼いして...
-
愛犬にどうしても構ってあげられない時、 最低限気をつけるべきこととは?
あなたのおうちのわんちゃんは、「構ってちゃん」ではありませんか?家族の姿が見えたら駆け寄ってきて、「なでなでして!」「あそんで!」「一緒にいて!」と言っているかのように大興奮していたりはしませんか...
-
【獣医師監修】食欲が落ちた猫が喜んで食べる!?猫が喜ぶごはんトッピング
うちの猫が、最近ごはんをあまり食べないの・・という悩みは、成猫を飼っている方なら一度は経験したことがあるのではないでしょうか。そんなとき、好きなものばかりを与えてしまっては、必要な栄養を十分にとる...
-
【獣医師監修】その香水、愛犬は嫌いかも?犬が香水を嫌う理由
香水が好きで様々な香りを試してみるという方もいるかもしれません。しかし、愛犬がその香りによって、辛い思いをしていると考えたことはあるでしょうか。犬は人間よりも嗅覚がとても優れた生き物ですから、自然...
-
猫はなぜ、チュールに夢中になるのか
猫オーナーさんたちの間で話題となっている猫のおやつをご存知ですか?その名も、いなばの「CIAO ちゅ~る」シリーズです。テレビCMも放映され、その映像があまりに猫がまっしぐらだったため、普段食の細...
-
家に帰るとスリスリしてくる猫ちゃんに癒される…でもその本当の理由とは?
「ただいまー」と家に帰った時、愛猫が足に体をスリスリと擦り付けてくることはありませんか? まるで帰宅を喜んでくれているようで、うれしくなりますよね。でも、実はこの行動には喜びとは別の意味があるので...
-
犬を飼った時にしつけが必要な理由
あなたの愛犬は、しっかりとしつけが出来ていますか?飼い主には従順であっても、ほかの犬や人に吠えたりして困ってしまうことはありませんか?そういった悩みに応えてくれるのが犬のしつけ教室です。犬を飼った...
-
【獣医師監修】愛猫が突然の下痢…考えられる原因と病気について
もし、おうちの猫が突然下痢になったらどう対処しますか?下痢しているけど、元気に遊んでいるし、食欲も変わらないから大丈夫かな…など、多少不安があっても、どうしたらいいのかわからない飼い主さんも多いは...
-
愛犬が迷子になったら…もしもの前に備えておくべきことは?
最近では、小型犬や猫は室内での飼育が基本になっています。そのため、「うちの子が迷子になるなんてありえない!」なんて思ってはいませんか?実は、外の世界をほとんど知らない子のほうが、一度外で迷い込んで...
-
凍えるほど寒い日、外猫はどこで何をしているの?
猫は元来、暑い気候以上に寒い気候に弱い動物です。すっかり寒くなったこの時期、おうちの猫ちゃんはストーブの前から動かなかったり、こたつで丸くなっていたりしませんか?室内で飼われている猫は、なんとか飼...
-
【獣医師監修】犬のドライアイ知っていますか?症状と飼い主ができる対策
犬も人間同様にドライアイになってしまうことがあることをご存知でしょうか?当然ながら、犬は自ら「目が乾いた」と言うことはできません。その症状を見て、飼い主さんが早めに獣医師に相談することが大切です。...
-
愛しているのに嫌われる…。猫が嫌がる飼い主さんの行動とは?
猫好きの人の中には、なぜか猫に嫌われてしまう人がいます。逆に、それほど興味はないのに猫の方から寄ってくるという人も。実はこれ、単なる偶然やフィーリングの問題ではなく、れっきとした理由があります。知...
-
お部屋の中でできる小型犬のエクササイズ!
寒い時期には、部屋から出る機会が少なくなってしまいます。小型犬は、散歩が必要ないと言っても、気分転換にもなりますしなにより運動不足にもなってしまい、よくありません。小型犬が室内でできるエクササイズ...
-
【獣医師監修】猫が前足で目をゴシゴシゴシ…放っておいても大丈夫?
吸い込まれそうになるほど神秘的な美しさを持つ猫の目。でも、時にそのきれいな目に異常が見られることがあります。猫が前足でさかんに目をこすっていたら要注意。さまざまな病気の可能性があるので、症状をよく...
-
【獣医師監修】猫がチョコを食べてしまったら!?危険な食べものに飼い主は注意を
チョコレートが大好きで、毎日食べてしまうという人もいらっしゃいますよね?チョコレートに含まれるテオブロミンという成分には覚醒作用があり、その効果によって、少量のチョコレートを日々食べることは健...
-
【獣医師監修】愛犬にあげてはいけない食べ物・チョコレート。食べると危険な状態に。
バレンタインの季節になると、美味しそうなチョコレートが店頭にいっぱい並びますね。チョコレートが大好きな方も多いですが、犬にとっては危険な食べ物であり、大量に食べてしまうと命の危険にもつながります。...
-
信頼の証!?犬がお腹を見せて寝るその理由とは
犬は、様々なボディランゲージで愛情表現をしています。お腹を見せることは、犬の祖先の時の行動からの名残であるほど、コミュニケーションのひとつとなっています。ひとつひとつの行動の意味を知ると、愛犬との...
-
猫によって好みが違う!あなたの猫が夢中になる猫じゃらしはどれ?
猫の遊び道具の定番といえば、猫じゃらし。猫じゃらしで、猫と遊ぶのが夢という飼い主さんも多いはず。けれども、猫はなかなか、あなたの思う通りに遊んでくれないのも、頭の痛いところです。遊び好きの猫か、そ...
-
耳の向きにご注目!愛犬のココロのうちを知る方法
愛犬のココロはしっかりと理解してあげたい、大切な家族だからこそ思うことです。犬は様々な行動で気持ちを伝えてくれています。耳の向きや動きもそのひとつ。愛犬の耳の向きに注目して愛犬とのコミュニケーショ...
-
【獣医師監修】猫に大豆は危険?タンパク質でもNGな理由
タンパク質は猫にとって必要な栄養素ですが、大豆は肉や魚などの動物性タンパク質ではなく、植物性タンパク質であるという違いがあります。フードの中に大豆が含まれていることもありますが、消化不良やアレルギ...
-
今日は肉の日!おねだりしてくる愛犬にお肉をふるまっても大丈夫?
犬は食欲が旺盛な子が多いですね。飼い主さんが、食事をしている時に、そばに寄ってきて、まるで何ももらっていないかのように、つぶらな瞳で、じいっとあなたのことを見る…なんてことはありませんか?その瞳が...
-
2匹目の猫を我が家に招く際の注意点とは? 猫を迎える上での注意点チェックリスト(獣医師さんがアンサー!vol.19 by加藤由生子先生)
二匹目の猫ちゃんを迎えるということ 猫ちゃんを飼い始めると、一人で留守番させるのは可哀想と思ったり、数匹の猫が集まって互いをグルーミングしたり、一緒に丸まって寝てる姿などを見ると、多頭飼いに...
-
意外と多いケージ事故!猫をケージ飼いする上での注意点
あなたは猫を室内で放し飼いをしていますか?または、ケージで飼っているでしょうか?猫を室内で放し飼いをしていると、トラブルはつきものです。壁の爪とぎ等、猫に困らされることもあるでしょう。それでは、ケ...
-
メス猫とオス猫の特徴とは?性別によって違うニャンコの性格
メス猫とオス猫。あなたが飼うなら、どちらか決めていますか?もしも、これから、猫を飼いたいと思っているなら、メス猫とオス猫の大体の違いを知っておきましょう。今の生活スタイルや将来を考えて、自分に合っ...
-
やんちゃな仔犬から、大人しい犬に成長させるには?
子犬の頃はやんちゃな姿やいたずらもかわいいと思える時期があるかもしれません。しかし、そのまま成長するとそれは問題行動となり、飼い主さんとの信頼関係まで揺らいでしまいます。大人しく素直な愛犬に育てる...
-
部屋でお利口さんしているかな?外出先からペットを見守るアイテム!
大切なペットを置いて外出する時、留守番中のペットが気になって仕方がないという経験をしたことがある人も多いと思います。そこで、そんな飼い主さんの悩みを解消できる、外出先からペットを見守ることのできる...
-
猫の模様は○種類! 意外と多い野良猫たちの柄別特徴まとめ
公園の片隅にひっそりと座っていたり、音もなく庭先を横切って行く野良猫たち。猫好きでなければ、普段は気にもとめないかもしれませんが、よーく見てみると、猫は猫でも、様々な柄の猫がいることに、お気づきで...
-
愛犬の犬臭さが気になる人用!愛犬用シャンプー・消臭スプレー
犬と一緒に暮らしていると、どうしても犬の匂いが鼻につくことがあります。来客時や蒸し暑い季節にはなおさら気になりますよね。そこで今回は、犬の匂いが気になる人におすすめしたい、消臭効果のあるシャンプー...
-
ペットが舐めても大丈夫!セスキ炭酸ソーダが掃除で使える理由
みなさんは「セスキ炭酸ソーダ」をご存知でしょうか。環境に優しく経済的なことで有名な重曹の、さらに上をいくエコ洗剤として注目されているのがセスキ炭酸ソーダです。セスキ炭酸ソーダとはどんなものなのか、...
-
犬がご主人にしか懐いてくれない・・・。同居人はどうすればいい?
ご主人にはとても懐っこく可愛らしいのに、同居人には一切愛想を振りまかない犬もいます。ご主人にあって同居人にない魅力は何なのでしょうか?今回は犬がご主人にしか懐かない理由と、犬が同居人に懐くためには...
-
猫がキッチン台に上がってしまう!やめさせる方法とは!?
猫は高いところが大好きな動物です。高い場所は、敵から身を隠すことができたり、高い場所からまわりを見渡すことができたり、おちつく場所だからです。しかし、人が料理で様々な作業をするキッチン台に上がって...
-
おしっこは、外でもうちでもできるように!室内外おしっこトレーニング
わんちゃんを家族に迎え入れた場合、まずはなにをするべきかご存知ですか?それは、トイレトレーニング。ワクチン接種が終わっていない生後4カ月未満の子犬はまだお散歩に連れ出すことができないため、おうちで...
-
猫がコードをかじる理由とは!?
猫を飼っている人は、もしかしたら携帯電話の充電コードであったり、家電のコードを噛まれたことがあるかもしれません。なぜ猫はコードをかじるのでしょうか?今回は猫がコードをかじる理由と、対策についてご紹介し...
-
ペットのぬいぐるみ洗っていますか!?よだれで雑菌だらけかも・・?
犬が遊んだ後のぬいぐるみは、唾液まみれになりがちです。そのまま洗わずに置きっぱなしにしておくと、すぐに雑菌だらけになってしまいます。大切なペットが口に入れて遊ぶものなので、いつでも清潔にしておきた...
-
愛犬のレインコートの選び方!「小型犬編」
犬の散歩で欠かせないのがレインコート。洋服がなくても、レインコートは最低、一枚くらいは持っておきたいものですね。外でおトイレをする子は、雨の日でも、風の日でも、嵐の日だって、お散歩に行かなければな...
-
猫の謎の行動、飼い主を上から見下ろすのはなぜ!?
猫を飼っていると、猫が謎の行動をするときはありませんか?甘えてきたのに突然怒りだしたり、人が新聞を読んでいるのに邪魔をしたり・・・。今回はその数ある猫の謎の行動のうちのひとつ、「飼い主を上から見下...
-
犬にも起こるドライアイ。その原因と予防法とは?
ドライアイって人間がなるものじゃないの?そう思うかもしれません。ですが、人間だけではなく、犬もドライアイになります。人間の場合は、パソコンやスマートフォンなどの見すぎにより、まばたきの回数が減って...
-
オス犬のマーキング行動。その理由とは?
散歩中に「なんでうちの犬はこんなにもおしっこをするんだろう?」と思ったことはありませんか?オスのマーキングの行動自体は知っていても、なかなかマーキングをする理由まではご存じないと思います。今回は、...
-
猫の甘噛が意味するものとは?
大事にしている愛猫にかまれてしまったら、何だか悲しくなりますよね。でも、大して痛くなければ、あなたの猫がしたのは「本気噛み」じゃなくて、「甘噛」です。では、なぜ甘噛みをするのでしょうか?猫が、飼い...
-
なぜ犬は、他の犬をかぎ続けるの!?
愛犬を散歩中、ドッグランで愛犬を遊ばせている最中、よく見かける行動といえば、犬同士ニオイをかぎ続ける行為。そもそもこれは何の意味があるのでしょうか?また、なぜわざわざお尻のニオイをかぐことが多いの...
-
遊べあそべとうるさい愛犬、かまってあげたいけど、どう対処するべき?
忙しいのに、遊べあそべとうるさい愛犬にお困りではありませんか。遊んであげたいのはやまやまだけど、やるべき事が山積みで、そういうわけにいかないということだって、ありますよね。そんな時はどう対処するの...
-
奇跡のような確率で生まれるオスの三毛猫。その確率は3万匹に1匹。
三毛猫は江戸時代の浮世絵にも描かれており、日本らしさを象徴するような美しい毛色をもった猫です。でも、ほとんどの三毛猫はメスで、オスは非常にまれな確率でしか生まれないことをご存じですか?その理由と、...
-
犬の目は表情豊か!何かをうったえかける犬の気持ちを読み取る方法
人間と比べるとポーカーフェイスに見える犬ですが、よく観察していると、さまざまな気持ちを目で表現しています。と言っても、犬の感情表現と人間の感情表現に、違いがあり、人間とは少し意味合いが異なる表現も...
-
な、なんでしょうか!?猫がじーっと見つめてくる理由
猫は不思議な生き物です。身近にいる動物なのに神秘的で、何を考えているかわかりません。あの不思議な瞳で、じいっとあなたを見つめている時、猫は何を考えているのでしょうか?実は、猫は、ただ、ぼんやりとあ...
-
犬と一緒に寝るのはいいこと?愛犬と一緒に眠る時のルールとは!?
あなたは愛犬と毎日一緒に寝ていますか?愛犬と一緒に眠ると主従関係が崩れてしまうという話を聞いたことのある人もいるでしょう。実際のところ、愛犬と一緒に眠るのは、いいことなのでしょうか?愛犬と一緒に眠...
-
部屋の模様替え時に取り入れたい、猫様が喜ぶ家具配置の工夫!
模様替えをすると、お部屋がスッキリして気持ちよくなりますよね。でも、飼い主さんだけでなく、猫が気持ちよくなる空間作りにも心がけたいもの。 室内で過ごす猫は、人生のほとんどの時間を、その部屋の...
-
ペットの冷え性、気づいてますか?冷えたフローリングや寒暖差にご注意を!
寒くなってきましたね。家の中でも冷たいフローリングの上を歩くのが億劫な季節。その冷たいフローリング、実はペットにとっても嫌なもので、体調を崩す原因になることを知っていますか?今回は冷たいフローリン...
-
サバトラ猫の性格知ってますか?特徴と飼育で気をつけるべきこと
銀色の毛色で縞模様が入った「サバトラ猫」。外で暮らす野良猫としても、よく見かける種類の猫です。実は、ファンが多いと言われる「サバトラ猫」の性格や飼育に関して、気をつけることについてご紹介します。 ...
-
猫の目から涙、その時うたがうべきことは?
愛猫の目からある日、涙が。人間の心理からすると、「何か悲しいことでもあったのかしら」と不安になりますね。しかしながら、猫は人間のように悲しくて涙を流すということはありません。では、猫の涙はいっ...
-
猫の鼻の湿り気具合、どの程度が正常?
突然ですが、猫の鼻っていつも濡れていますよね。なぜ湿っているのか、そしてどのくらい湿っているものなのか、知っていますか?今回は、猫の鼻の湿り気具合に関する情報をお伝えしていきます。 猫の鼻は...
-
猫の目が悪いと知っていますか?目が悪い理由と飼い主が注意すべき点
「くるっと回してにゃんこの目」と手遊び歌でも使われているように、猫の目は大きくまん丸と言うイメージを持つ人は多いのではないでしょうか?しかし、意外と知られていないのが、猫は目が悪いと言うことです。...
-
愛犬の非常食、準備していますか?
地震や台風といった自然災害は、いつ起こるか分かりません。最近になって、人間用の非常食や防災グッズを備蓄している人は徐々に増えてきましたが、愛犬の非常食の準備をしている人は多くありません。災害が起こ...
-
猫のシャンプーの仕方!その必要性と方法について
犬と比べ、猫はあまりシャンプーをするイメージがありません。シャンプーを好む猫は少なく、中には風呂場に連れて行かれただけでパニックになる猫もいます。どうすればうまくシャンプーできるのか、そもそも猫に...
-
子供に吠える犬の心理状態とは!?
犬が好きな子供はたくさんいます。小さいうちから、動物と慣れ親しむことは大変いいことですが、どの犬も子供と仲良くなれるわけではありません。大人にはお利口さんの犬でも、小さい子供に対しては、突然吠えて...
-
寝正月していませんか?新年から始めたい愛犬とのジョギング!
新しい年の始め、何か新しいことにチャレンジしてみたいと思っている飼い主さんも多いのではないでしょうか?それなら、愛犬とのジョギングはいかがでしょう。走ることは、人にとっても、犬にとっても良い効果が...