犬 ストレスサイン
愛犬の生活環境には十分気を遣って生活していますか?飼い主からしたら快適かもしれない生活環境は、もしかしたら犬にとってストレスとなっている可能性があります。愛犬のストレスを抱えている際に起こすサインについて知っておくことで、愛犬がストレスを溜め込んでしまう前に対処できるでしょう。犬のストレスサインについてご説明いたします。

自分のしっぽを追いかける

犬 ストレスサイン 原因
犬のストレスサインとして代表的である、愛犬が自分のしっぽを追いかける行動。この行動は、ほとんどの場合はストレスを抱えているサインです。飼い主が構ってくれなかったり、留守番の時間が長い等、退屈な環境に身を置かれたときに多く見られます。

同時に、運動不足である可能性も高いでしょう。このしっぽを追いかけるような行動は、テイルチェイシングと呼ばれています。しっぽを追いかけるだけならまだしも、ストレスが溜まってくるとしっぽを齧ったり等し、しっぽの毛がほとんどなくなってしまうこともあります。

そのため、テイルチェイシングを確認したら、いつもより散歩の量を増やしたりし、運動不足によるストレスを早めに解消してることが大事です。

下痢をする

犬 ストレスサイン 対策
人間でもいますが、犬もストレスを抱えると下痢をすることがあります。これは、人間と同じようにその場に居づらい雰囲気であったりすることにより緊張感を持ちながら生活をすることにより、ストレスから下痢をしてしまいます。

犬が常に緊張することのないように、しつけと生活のメリハリをつけて生活をするよう心掛けることをおすすめします。自宅に家族以外の人が訪れたり、いつもと環境が変わる状況のときに起こりやすいです。

頻繁にあくびをする

犬が頻繁にあくびをしているのは、たいていがストレスを感じているサインです。私たち人間にとってのあくびは、疲れたときや眠いときというイメージです。

しかし、犬にとってあくびとは、ストレスから一時的に開放される行動のひとつです。あくびをすることによって、ストレスを感じることによる身体の緊張感を自らほぐそうとしています。あくびを頻繁にするのは、飼い主と一緒にいることが苦痛に感じている可能性があります。

飼い主がリーダーとして頼もしいと感じていないため、犬が主導になっているつもりで、飼い主が犬の思い通りに行動してくれないために、ストレスを感じているのかもしれません。犬は飼い主の行動やサインをしっかり見ています。愛犬に愛情は必ず必要ですが、同時に厳しさもしっかりと教えるようにすることで、頻繁にあくびをすることはなくなるかもしれません。

いたずらをするようになったり、言うことを聞かなくなる

犬 ストレス
今まではとても良い子で、手のかかることは少なかったのに、留守番をさせているといたずらをしていたり、飼い主の言うことを聞かないようになった、なんてことはありませんか?

これも大きなストレスを抱えているサインのひとつです。もしかしたら、散歩の回数や時間が減っていたり、愛犬とのコミュニケーションの時間を今まで以上にとれていないことに思い当りはありませんか?

それが原因でストレスを感じ、愛犬はいたずらをするようになっている可能性が高いです。今まで通り愛情をしっかりと与え、コミュニケーションをとることで、いたずらをしたり、言うことを聞かなくなったりすることは減っていくでしょう。これを放置しておくと、飼い主やほかの人に対して凶暴的になる可能性があるため、早めに対処するようにしましょう。

いつもと違う場所で排泄をする

犬 ストレスサイン
いつもは必ず、クレートの中で、ペットシーツの上で、外で散歩中になど決まった機会の時に排泄をしていたのに最近はいつもと違う場所で排泄をするなんてことはありませんか?

実は、これもストレスが原因で行っている行動かもしれません。ストレスから飼い主さんの注意を引きたくて行っていることもあるでしょう。また、散歩時間が少ない、短く間に合わないというストレスもあるかもしれません。

ただし、この行動が泌尿器系疾患につながったり、また疾患があるからこのような行動になる可能性もあります。愛犬との時間を持ち、ストレスを軽減してもこのような行動が収まらない場合は動物病院に相談したほうが良いでしょう。

まとめ

犬がストレスを感じる原因のほとんどが、飼い主とのコミュニケーション不足や散歩不足によるものです。仕事等で忙しくなっていても、犬にとっては関係のないことです。

忙しくてもなるべく愛犬との時間を作ってあげることで、愛犬はストレスの少ない生活を送ることができるでしょう。季節によってはなかなか外に出られなかったり、長時間のお散歩が難しい時もあるかと思います。そんな時はおもちゃを使ったり、ブラッシングをしたりしてコミュニケーションをとり、お互いにストレスを貯めない生活にしてみましょう。

>>人気の記事を見る