猫 オッドアイ
あなたは、オッドアイの猫を見たことがありますか?オッドアイとは、左右の目の色が異なった、非常に珍しい猫のことです。オッドアイは、どのような猫種でもなる可能性がありますが、白い被毛を持つ猫になりやすいと言われています。神秘的な見た目が特徴のオッドアイについてご紹介いたします。

オッドアイとは

猫 オッドアイ 原因
オッドアイの一番の特徴は、左右の目の色が異っている点です。片方の目は青色で、もう片方の目は黄色や茶色、橙色や緑色であることが多いです。

透き通った異なる色のきれいな猫は、とても希少であるため人気が高いです。その見た目と希少性から高い人気があるオッドアイですが、聴覚障害を持っている可能性があるため注意が必要です。

オッドアイになりやすい猫の特徴

オッドアイは、白猫になりやすい傾向があります。もちろんほかの猫種でもオッドアイが生まれる可能性はありますが、全体的に見ると白猫がオッドアイになりやすいと考えられています。オッドアイは先天性の遺伝子変異ですので、オッドアイを飼うために無理に交配をさせることは避けたほうが良いでしょう。

オッドアイになる原因

猫 オッドアイ 特徴
なぜオッドアイのような神秘的な猫が生まれるのでしょうか?オッドアイになるには、様々な原因があります。まず先天性の遺伝子変異が原因となっている場合があります。

ほかに、母猫の胎内にいる際、正常に目の色素の形成がされずにオッドアイになることも考えられます。また、先天性の原因のほかにも事故や目の損傷による後天性の原因も挙げられます。事故等により片方の目のメラニン色素の量が減少し、オッドアイになることがあります。

事故のほかにも、猫同士での喧嘩等で目に怪我をすることでもオッドアイになる可能性があります。目の病気も後天性のオッドアイの原因として挙げられます。

粗悪なブリーダーがあえてオッドアイになりやすいように交配をし、希少性の高いオッドアイを生み出そうとすることもあるようです。オッドアイになる原因は様々ですが、目のメラニン色素の量が一般的な猫よりも少ないがためにオッドアイになるケースが多いです。

オッドアイは聴覚障害になりやすい?

オッドアイは聴覚障害を持っていることが多いです。特に、青色の目のほうに聴覚障害を持つことがあります。青色ではないほうの目の聴覚は正常であることが多いです。しかし、オッドアイだからと言って必ずしも聴覚障害が現れるわけではなく、全体の約30~40%に聴覚障害があると考えられています。

オッドアイの猫の寿命

猫 オッドアイ 寿命
オッドアイは、目の色が異なる点以外は、一般的な猫と変わりはありません。性格等に問題があるわけではありませんが、寿命という点では理解をしておく必要があるでしょう。

先天性のオッドアイは、身体が一般的な猫よりも弱い可能性があります。異常を持ち生まれてきてしまったために、仕方のないことではあります。もしもオッドアイの猫が野良猫にいた場合には、白猫であるために目立ってしまい、さらに聴覚に障害を持っていた場合には、敵に襲われた際に即座に対応できない可能性があります。

野良猫であれば、どうしようもできませんが室内飼いのオッドアイの猫であれば、十分愛情を注ぎ体調が悪いようであればすぐに動物病院へ連れて行ってあげることができますので、そこまで身体の弱さを気にする必要はないかもしれません。

まとめ

オッドアイは、その見た目からとても魅力的な猫です。きれいで神秘的な見た目のため、ペットショップ等で販売されていた場合には人気が高いかもしれません。そのため、オッドアイの猫に興味がある人は近所のペットショップやブリーダーに問い合わせてみると良いかもしれません。

>>人気の記事を見る