犬 ドライブ

車で遠出して、いつもと違う風景を見たり珍しい体験をしたり…。そんなドライブに愛犬を連れていけたら、犬との暮らしの楽しみ方も広がりますね。ただ、これまで車でのお出かけ経験があまりない犬の場合、長距離移動させることには不安があるかもしれません。犬とともに長時間ドライブをする際に、注意したいことや準備しておきたい持ち物、当日の楽しみ方についてお伝えします。

犬とのドライブで注意したいこと

犬を長時間のドライブに連れていった場合、起こり得るのが以下のようなトラブルです。これらのトラブルを避けるための原則として、犬を抱きながらの運転や犬が自由に動き回れるような状態での運転は避けましょう。そのうえで、ドライブ中に慌てることのないよう、事前に注意したいことを知っておきましょう。

犬の体調の変化

・車酔い
人間が車酔いを起こすと気分が悪くなったり嘔吐したりしますが、犬にも同じことが言えます。一度車酔いの経験をした犬は、車に乗ること自体がイヤになることも。車酔いを防ぐには、強すぎる芳香剤やドライブ直前の食事を避け、できるだけ穏やかな運転を心がけましょう。また、普段から車酔いしやすい犬の場合には、動物病院で獣医師に相談し、酔い止めの薬を処方してもらうとよいでしょう。

・熱中症
気温の上がる季節に気をつけたいのが熱中症です。多くの犬(特に短頭種)は暑い時期の体温調整を苦手としています。そのため、夏場など車中の気温が高いときにはエアコン設定は人間より犬に合わせてやや涼しめの温度にしておきましょう。また、飼い主さんの食事や買い物の折に、犬だけを車内に残していかないようにしてください。

車中で粗相をしてしまう

時には犬が粗相をして車内を汚してしまうことも考えられます。ケージやキャリーケースなどに犬を入れた状態であれば、排泄をしても車内を汚すことは考えにくいですが、念のため、ドライブに出かける前には排泄をさせ、またドライブ中にも定期的に休憩時間を取り、排泄できるタイミングをつくりましょう。

慣れない場所で迷子になる

長距離ドライブに出かけた先は、犬が普段慣れていない場所です。車や飼い主さんの手からうっかり離れてしまうと、パニックになり走り出したり、どこかに隠れようとしたりして迷子になってしまうこともあります。車の換気は必要ですが、万が一、犬が飛び出すことのないように、窓を開けるスペースは犬の体が出ない程度に。パワーウィンドウのロックもかけておきます。

道路交通法に違反する

犬が車の中を自由に動けるような状態だと、運転中の妨げになることもあり、大変危険です。道路交通法では運転手にはこうした状況を避ける義務があるとされ、実際に違反者が逮捕された事例もあるのです。長時間ドライブでなくても、犬の乗せ方には十分注意する必要があります。

犬とのドライブに準備したいもの

犬 ドライブ
犬との長距離ドライブをお互い快適に楽しむために、以下のようなものを準備しておきましょう。

クレート/キャリーバッグ/ケージなど

いずれかを用意し、車内での犬の居場所としましょう。運転の妨げとなることや車酔い、予期せぬ迷子などを防ぎます。普段からの短距離ドライブで少しずつ慣らしておくのがおすすめです。

リード/ハーネス

休憩場所や目的地などで車外に出る時に必要なため、忘れずに持っていきましょう。普段散歩などで使っているものでかまいません。

飲み水/おやつ/フード

体調維持、また快適に過ごしてもらうために適宜水分補給をします。ごほうびや気分転換のためのおやつも用意しておくとよいですね。もし宿泊する予定ならフードや食器も必要です。

ペットシーツ/うんち袋/タオル/ペット用ウェットティッシュ

うんちやおしっこなどの排泄物を処理するために必要となります。多めに揃えておくと安心です。

迷子札

遠い土地で犬の行方がわからなくなったらドライブどころではありません。犬の首輪に迷子札をつけておくと、不測の事態に備えられます。迷子札には携帯番号を記しておくと連絡がつきやすくなります。
ドライブに出かける前には迷子札をチェックして、首輪から外れやすくなっていないか、文字が読める状態かなど確認しておきましょう。

当日の犬とのドライブの楽しみ方

犬 ドライブ
いよいよ長距離ドライブ当日となると、心が躍りますね。以下のようなことを心がけ、犬とのドライブを楽しみましょう。

1.車酔いを防ぐため、出発する2、3時間前には犬の食事を済ませておきます。必要ならば、処方してもらった酔い止めの薬も飲ませておきましょう。また、車に乗る前に排泄もさせておきましょう。
2.車の安全走行のため、また犬自身のケガや迷子を避けるためにクレートやケージなどに入ってもらいます。
3.パワーウィンドウのロックやエアコン設定温度を確認し、出発します。急発進やスピードの出しすぎ、急ブレーキなどによる大きな揺れや衝撃が起こらないよう、安全運転に徹しましょう。
4.1、2時間おきを目安に休憩を取ります。休憩では水分を与えたり外へ連れ出したりして気分転換を図り、犬の変化を見逃さないようにしましょう。車外に連れていく際は、必ずリードを取り付けてから車のドアを開けるようにします。

パーキングエリアや道の駅などにはドッグランが設けられているところもあるので、犬も体を動かせ楽しめるのではないでしょうか。また、犬と一緒に入れるレストランやドッグカフェなどもおすすめです。休憩場所や目的地などの情報は事前にしっかり集めておくとよいですね。

まとめ

犬を乗せての長距離ドライブではいつもと違った体験ができる反面、思わぬトラブルに遭遇することもあります。ですが、事前に必要なものをきちんと準備して万が一の事態に備えたり、ドライブ中には犬の体調の変化や様子をよく観察することで、トラブルを最小限にできるでしょう。犬を車に乗せる際の注意点をしっかり守り安全運転を心がけて、犬とのドライブを楽しんでくださいね。