pixta_21703703_S

猫を飼う時に揃えるものにトイレがありますが、何を基準にして選ぶと良いか知っていますか?用意したトイレを猫が気に入って使用しなければ意味がありませんので、飼い主の理想ではなく、猫が気にいるサイズや形を選ぶことが重要です。

キレイ好き猫が好む理想のトイレは、飼い主の人間と同じであると言われています。
そこで、今回は猫のトイレを選び方についてご紹介しますので、是非参考にしてください。

猫のトイレの種類別メリット・デメリット

猫のトイレの代表的なものは猫砂を入れる形の4つですが、そのメリットとデメリットをご紹介しましょう。

箱型トイレ

底が浅く四角い形をしたシンプルなものです。
メリットは、値段が安く洗いやすいことで、デメリットは、底が浅いため猫砂がこぼれやすいことです。

ハーフドーム型トイレ

箱のへりに壁が取り付けられているため、猫が砂を引っ掻いても外に砂が飛び出さないことがメリットです。

ドーム型トイレ

トイレにフルカバーが取り付けられているため、警戒してトイレを使用する猫も安心して使用できます。

システムトイレ

砂落とし型トイレとも呼ばれ、特殊な猫砂を使用します。猫砂の取り換えが長期間必要のないトイレです。ただし、うんちの場合は別に処理が必要です。

どのタイプを選ぶにしても、洗いやすく常に清潔にできるものを選ぶことが大切です。

またトイレに入れる猫砂にも種類があります。素材が、おからやウッドチップ、シリカゲル、紙製のものなど、トイレに流せるものや軽いものなど、環境に合わせて選ぶようにしましょう。

猫のトイレを選ぶときに大切なサイズ選び

猫のトイレを選ぶときに大切なことに、サイズの選び方があります。もちろん、トイレを置く場所によってもサイズは重要ですが、猫は大きめのトイレを好む習性があることを考えてサイズを選びましょう。

理想的なサイズとしては、トイレの大きさが猫の頭からお尻までのサイズの1.5倍以上の物を選ぶようにすると良いでしょう。というのも、本来猫は用を足すときに、しっぽをピンと水平に伸ばしきってトイレをします。小さすぎるトイレだと、ゆったりと用が足せません。
Little kitten  sits in a wooden box
また、深さもあまり深すぎると出入りがしにくいことと、浅すぎると出入りの時に猫砂が飛び散ります。深すぎず浅すぎずが大切です。特に、子猫や老猫の場合はトイレの入り口が高い場合、入れないことや嫌うことがあります。出入りのしやすいトイレを選ぶ必要がありますね。

トイレを新しくする場合は、使い慣れたものを好む猫が多いため、使っている猫砂をそのまま使用して新しいトイレに慣れさせるようにしましょう。

猫のトイレを置く場所を考えよう!

猫のトイレの置き場所に悩む飼い主さんは多く、猫にとっても人間にとってもオススメな置き場所を探す必要がありますね。猫が落ち着くトイレの条件は、人の目につかない場所で、ごはんや飲み物の場所から遠いことを好みます。猫は用を足しているときに、周りが騒がしかったり、物音を聞くと、そのトイレは危険と察知し、二度とそのトイレで用を足さなくなりますので、注意が必要です。

猫が安心して用を足せる場所であること。
掃除がしやすい場所であること。
夏涼しく、冬暖かい場所であること。
ねこ
それぞれ住居の環境が違うため、どこが一番快適な場所であるのかは飼い主さんが猫の様子を観察して決める必要があります。ただし、一度設置したトイレを移動する場合は、トイレの場所が変わったことを教えてあげなくてはいけません。教え方は簡単。移動したトイレの中に、猫を一度いれてあげましょう。そこで用をたせば、猫はトイレの場所が変わったことを学習します。

まとめ

猫はキレイ好きで神経質なところがあります。そのため、トイレのサイズや形、猫砂の種類にまでこだわる猫もいるようです。愛猫の好みを把握しながら、猫にも飼い主にも快適なトイレ選びをしてあげましょう。

>>人気の記事を見る