普段はそっけない飼い猫がたまにぺろっと舐めてくれて「かわいいなぁ」と思ったと同時に「ん?少し口臭がするぞ?」と感じたことがあるかもしれません。実は、その口臭、病気の可能性があるのです。猫の口臭を感じたら、いったいどのような病気を疑えばいいのでしょうか。今回は、猫の口臭が症状の病気をご紹介します。
口内トラブル
猫の口臭がなんだか臭う。そんなとき疑ってみて欲しいのは歯周病や歯肉炎といった口内トラブル。特に高齢の猫に見られる病気で、放っておくと重病に発展してしまう恐れがあるのです。口臭の他に、よだれを垂らしていたり、常に口をくちゃくちゃしている様子が見られたら、すぐに病院に連れて行きましょう。
また、歯周病や歯肉炎は、歯石や歯垢の細菌が原因で起きる病気ですから、普段の歯磨きなどのやり方を見直してみることで、病気を予防することができるでしょう。口臭ケアスプレーや歯磨きシートなどの口腔ケアグッズを試しに使ってみるのも良いかもしれません。
内臓に疾患の可能性
肝臓、腎臓に疾患がある場合にも、口臭が臭くなることがあります。口臭は重病のサインとも言えるのです。肝臓疾患の場合、消化管に必要な胆汁が流れなくなり、消化がうまくいかないことで口臭がきつくなります。口臭の他、白眼の部分や口の中が黄色くなるという症状も見られたら、肝臓疾患を疑い、すぐに病院に連れて行きましょう。
腎臓疾患は、高齢の猫に多い病気ですが、腎臓疾患にかかると体内の悪いものを尿から出せなくなり、猫の口からアンモニア臭がするようになるそうです。こちらの場合もすぐに病院に連れて行くようにしましょう。
また、口臭がきついとがんの疑いもあります。「扁平上皮がん」という皮膚ガンの症状として、よだれとともに、食べ方が変わった、口臭が強くなった、口をくちゃくちゃと動かすなどの症状が現れたら要注意です。一見、歯周病などの症状に似ていますが、がんの恐れも潜んでいるのです。恐ろしいですね。
まとめ
いかがでしたか。口臭だけで、こんなにもたくさんの病気のサインである可能性があるのです。口臭をあなどるべからず。「口臭くらいすぐ治るよ」ではなく、猫ちゃんのちょっとした変化にも敏感になり、お医者さんに診てもらうようにしましょう。猫は病院を嫌がる子も多いですが、心を鬼にして、連れていくようにしましょう。最近では、病院に連れて行かなくとも、ネットで獣医師さんに相談できるサービスがありますので、活用を検討してみることをオススメします。