愛犬がフローリングを走り回り、傷だらけになってしまい、トホホと思っている飼い主さんは多いのではないでしょうか?どれだけ大好きなワンちゃんであっても、暮らす場所はできるだけ人間にとっても快適でありたいもの。そこで、今回は犬が爪でフローリングを傷つける悩みを解決する方法を考えてみたいと思います。
ペットを飼うにはフローリングは不向き
爪を持つ動物をペットとして飼う場合に不向きなのが、畳とフローリングの床です。しかし、近年の住宅事情では、畳や絨毯の部屋は減り、フローリングが主体となっています。人にとっては、フローリングはお掃除もしやすく魅力的な床材ですが、つるつるとしてその素材は、ペットにとっては大敵です。
犬の行動によっては、フローリングの床に大なり小なり傷がつきます。これは、人間の行動でも一緒で、乱暴に扱うと傷が増えるものです。爪が固い犬の場合、短期間でフローリングは傷だらけとなりますし、爪を短くしていても、狩猟犬の習性が残る犬種の場合、穴を掘るようなしぐさをして床を傷だらけにしてしまいます。
また、ペット飼っている場合は、フローリングの悩みは傷だけではなく、滑りやすく怪我をしやすいことや、おしっこなどの排泄物のシミや臭いがつくこともあります。おしっこの臭いは染みついて取れなくなることもあります。時間が経ってしまうとフローリングにシミを作ることもあります。シミになると取れなくなるので要注意です。
フローリングを傷つけないための工夫とは?
フローリングの傷が気になるのであれば、カーペットやマットを引く方法があります。カーペットやマットなら、滑らずあんしんですね。しかし、カーペットやマットの場合、デメリットとして、おしっこをされた場合臭いが染みついてしまいます。お掃除用の洗剤で拭き取りますが、あまり効果を発揮できません。そこで、おすすめがペット用のフローリングです。滑りにくい材質で犬の足を守ります。他に、便利なのはタイルマットです。正方形をしたタイルマットを数枚、フローリングの上に敷いて行くだけです。もしもタイルマットの上でおしっこをしても、タイルマット一枚だけ剥がして処理を行えば良いので大変便利です。
優秀なペット用フローリング!床材を張り替える上でのポイントとは?
フローリングには色々な種類があることをご存知でしょうか?実は、ペット用フローリングというものがあり、大変優秀なフローリングなのです。滑り止めへの配慮もしっかりされていますし、傷にも強いので大変安心です。
床材をフローリングに張り替える場合は、ペット用のフローリング材にすると良いでしょう。ペット用フローリングは、手で触ると少しくっつくような感じがする素材です。メンテナンスが簡単で耐久性の高いものを選ぶようにすると、お手入れの手間をとることもありません。
また、フローリングなど床材を張り替えるとなると費用も大きくなり、家計には厳しいときがあります。お手軽にできるものとしてフローリングに滑り止めワックスを塗ると、犬の足腰への負担も軽く、傷もつきにくいので良いのではないでしょうか?
しかし、どのような床材にするにしても、犬の足の裏にある肉球の間の毛が伸びている場合、大変すべりやすいため、小まめにカットしてお手入れしておくことをオススメします。乾燥しがちな肉球も保湿成分が入ったクリームを塗ってあげることで、滑りにくくなります。
愛犬に怪我をさせないためにも、床選びは重要です。
それでも愛犬が走り回り、フローリングで滑ってしまうと、足の付け根や関節に大きな負担を掛けることになります。また、長年フローリングの上で生活をしていると、膝蓋骨脱臼になりやすく注意が必要です。重症化すると歩けなくなることもあります。犬と一緒に生活していく上で、床材は大切な問題です。犬が安心して生活できる床材を選んであげることが大切ですね。