全身が被毛に包まれた犬は、一部の犬種を除いてほとんどが暑さに弱いです。そのため、特に暑い季節である夏期は熱中症等に気を付けて生活をしなければなりません。
室内でも熱中症になることは多いため、犬に留守番をさせるときだけでなく、部屋で一緒に過ごしているときにも室温に注意する必要があります。暑い夏に、犬が快適に過ごすことができる室温についてご説明いたします。
室内の適温は大体20度前後
長毛種、短毛種により室内の適温は若干異なってきますが、犬が快適に過ごすことができる室温は大体20度前後であると考えられています。エアコンの設定温度を20度にしてしまうと室内はキンキンに冷えてしまうため、エアコンの設定温度は25度~28度にすると良いでしょう。
犬が暑がっているときの目安
エアコンを28度設定にして、犬が快適に過ごせているかどうかの目安は犬が舌を出してハァハァしていないかです。犬は人と違って汗腺が少ないので、汗をかいて体温を調節することができません。
そのため、舌を出してハァハァとすることで体内の熱を放散して体温調節をしているのです。この仕草をパンティングといいます。このパンティングがみられないときは、暑がっていないということがわかります。
室温だけでなく湿度にも気を付けよう
夏期は温度はもちろんのこと、湿度が高くなりジメジメとした日が続きます。室温が快適な温度を保たれていたとしても、湿度が60%以上ある場合には湿度が原因で犬が熱中症になってしまう可能性も考えられます。そのため、エアコンでの室温管理のほかに湿度にも気を配ると良いでしょう。
エアコン以外でも体温調整をできるように
エアコンをつけて、湿度を管理していれば、犬が熱中症になることは少ないでしょうが、念のため犬が自分で体温を調整できるような環境を整えてあげるのも良いかもしれません。
体温を下げるためにクールマットを設置してあげると、犬は若干暑さを感じたらクールマットに寝そべって体温を調整できるようになります。
カーテンを閉める
室内に直射日光が入り犬に当たってしまうと、それも熱中症の原因になる可能性があります。そのため、日中はレースカーテン等を使用し、日光による室温上昇を防ぎましょう。
ケージや寝床の位置にも配慮して
エアコンの温度や湿度に気を付けたら、犬が普段生活している場所にも気を配ってあげると良いでしょう。時間帯によって日光が入るような場所にケージを設置してませんか?
それでは、せっかく室温が快適であるにも関わらずケージ内の温度は上昇し、犬に負担がかかってしまいます。そのため、ケージの場所はどの時間帯でも日の当たらない場所に設置するようにしましょう。
サマーカットは良し悪しがある
ポメラニアンやマルチーズ等、一部の犬種ではサマーカットにすることがおすすめされていることがあります。たしかにサマーカットは、長毛種の犬にとっては、暑い季節を快適に過ごすための手段のひとつかもしれません。
しかし、サマーカットにすると、急な変化によって体調を崩したり、外部からの刺激から皮膚を守る被毛がないため、散歩中に皮膚を傷つけやすくなるなど、皮膚に何らかの異常が起きる可能性も考えられます。
サマーカットにする前には、トリマーや獣医師等とよく相談した上で行ったほうが良いかもしれません。
まとめ
暑い季節は、気温が高いだけでなく湿度も高くジメジメとして、私たち人間にとって生活が大変な季節でもあります。被毛を持つ犬にとってはさらに過ごしにくい季節であるかもしれません。
室温の管理はもちろん、アスファルトがかなり暑くなっている昼間の散歩は避けるなど、普段の日課を管理してあげることが大切です。一年間を通して、自分では体調管理ができない愛犬のことを第一に考えて生活に工夫をすることで、ジメジメとした暑い夏も快適に過ごすことができるでしょう。