主な症状

咳など。喉に何かがつかえたようなしゃがれた咳を一日中繰り返すようになり、症状は数週間に及ぶこともあります。膿を含んだ鼻汁や目脂が出る場合は重症です。感染してから1~2週間ほどの潜伏期間があります。

予防方法

ウイルス感染の場合には子犬の時期に接種する混合ワクチンに含まれているため、必ず接種させましょう。細菌感染や真菌感染に関しては有効な予防方法はありません。感染しないように、犬が多く集まる場所に行くのはなるべく避けるようにしましょう。

原因

ウイルス(犬パラインフルエンザ、犬アデノウイルスⅡ型など)、細菌(気管支敗血症菌)、マイコプラズマ等が単独、または混合して感染し発症します。重軽度の差はありますが、呼吸器に感染症を起こして咳をしていれば、どの病原菌に感染した場合でも診断名はケンネルコフとなります。

治療方法

軽度の場合は、自然に治癒することがあります。重度の場合、特効薬はありませんが、抗生物質の投与で二次感染を防いだり、免疫を支持する治療、鎮咳薬で症状を緩和させたりします。多くの場合、2週間ほどの治療で沈静します。

で相談する