主な症状

痒がる、耳垂れ・耳の匂い、耳が腫れているなど
外耳炎を発症すると、外耳道の炎症を引き起こし、外耳道や耳介の周りが赤く腫れ、痒みが生じます。このため、何度も頭を振ったり、耳を家具や柱にこすったり、後足で引っかくなどの動作がしばしば見られるようになります。
また、耳から匂いがするようになったり、耳垢が多くなったりします。耳垢の色や匂いなどの状態は原因によって様々で、ほとんどにおいがしない黒色の固形状の場合もあれば、腐った臭いや甘酸っぱい臭いなどがする粘着質の耳垢の場合もあり、重度の場合には膿が混じった耳垂れが見られる場合もあります。
外耳炎が慢性化した場合、外耳道が腫れて閉じてきたり、耳だれで外耳の周りに汚れが生じることがあります。また、耳血腫が見られることあります。外耳炎を治療せずにいると、まれに中耳炎や内耳炎を発症するがあります。

予防方法

外耳炎を防ぐためには、耳の中の状態や耳を気にする動作をしていないか、何度も頭を振っていたりしていないかなどを日頃から注意して見るようにしましょう。また、異変を感じた際には、すぐに獣医師にかかることが大切です。

原因

外耳炎の原因は、耳ダニの寄生、異物、アレルギーなど多数考えられます。また、耳の中に水が入ってしまった場合に、湿気が好きな真菌や細菌が侵入し、発症することもあります。

治療方法

まず、耳の洗浄を行います。その後、原因が細菌や真菌の際は、抗生物質や抗真菌剤などを使用し、原因がダニの際は、耳ダニの駆除剤を使用します。

で相談する