主な症状

痒がる、目やにが出るなど
眼瞼内反症に罹患すると、内側を向いているまぶた周囲の被毛が角膜や結膜などに触れ続けるので、角膜炎や結膜炎を発症します。涙が多くなったり、まばたきが増加したり、痛みや違和感から目を閉じがちになるなどの症状が見られるようになります。激痛を伴う場合には、まぶたの痙攣を引き起こす場合があります。また、目が細菌などに感染した場合は、濁った膿状の目やにが出るようになります。

予防方法

予防法はありませんが、涙の量やまばたきの回数が多くなったり、猫が目を気にしたりする動作をしていたら病院へ連れて行きましょう。

原因

眼瞼内反症は、角膜炎や結膜炎が慢性化することで発症する場合があります。慢性的な角膜炎や結膜炎で激痛を伴う場合、まぶたが痙攣し、まぶたが内側を向き、角膜炎や結膜炎をより進行させる場合があります(痙攣性内反症、機能性内反症)。
先天性眼瞼内反症は下側のまぶたで起こりやすいです。

治療方法

眼瞼内反症の治療は、手術で内側に向いているまぶたを整形します。内反症が見られる場合、角膜炎や結膜炎を改善させると同時に、一定期期間まぶたを外側に向けます。それでもまぶたが戻らない場合は、手術を行う場合があります。先天性眼瞼内反症の場合は、症状がほとんど見られず、とくに異常がなければ、炎症が起こった場合に治療するなどの対症療法や様子を見るなどの処置をします。しかし、角膜炎が慢性化したり、眼瞼痙攣や色素沈着を起こしている場合は、手術を行うことがあります。いずれの場合も、まぶたを整形する際には、手術が数回必要なことがあります。

で相談する