主な症状

耳ダニに感染すると、外耳炎が引き起こされ、外耳道が赤くなり、黒っぽいワックス状の耳垢が見られるようになります。耳ダニ感染ではかゆみが強いため、しきりに頭を振ったり、耳を物にこすりつけたり、という動作が頻繁に見られます。また、耳を頻繁に後ろ足でかき、その際に耳の周囲に引っかき傷をつくることもあります。

予防方法

耳ダニに感染している猫との接触を避けることが第一です。そのためにも、完全室内飼育がすすめられます。また、外出する猫の場合は、耳ダニの予防・駆除剤を定期的に投与することがすすめられます。飼い主が日常的に猫の耳の中をチェックしてあげることも予防につながります。

原因

飼い主が耳の手入れを怠ると、耳の中に耳垢がたまり、ミミヒゼンダニにとって住みやすい環境が整ってしまいます。また、ミヒゼンダニはすでに感染している動物から他の動物へと容易に移るので、不衛生な環境における多頭飼育が増悪因子です。また母猫から子猫へ感染するケースも多く見受けられます。

治療方法

一般にダニ駆除剤の投与が基本となります。このほか、外耳炎の治療として、外耳道の洗浄や耳道内への抗炎症剤や抗生剤などが含まれた点耳薬の塗布が行われます。多頭飼いの場合、耳ダニを根絶するためには、同居するほかの猫や犬にも治療を行う必要があります。

で相談する