主な症状

下痢をする、痩せる、吐く、咳をするなど
猫回虫は、小腸に寄生し、猫が口にしたものの栄養分を奪います。猫回虫に寄生された場合、成猫では軽い下痢、食べても大きくならない、痩せる、毛づやが悪くなるなどの症状が見られます。子猫の場合は、下痢や軟便を何度もして体重が増加せず、発育不良になり、お腹が膨らむことがあります。また、回虫の幼虫が気管や食道などを動き回り、たまに咳や嘔吐が見られ、この際に回虫の幼虫を吐き出す場合があります。重症の場合、下痢や発育不良の症状が悪化し、時に腸閉塞を発症します。

予防方法

回虫症を防ぐためには、普段から便検査を受けて寄生虫がいないかどうか調べましょう。また、回虫など線虫類の寄生虫を駆虫できるフィラリア予防薬を普段から摂取することも有効です。そして、猫が便をした場合はすぐに掃除すること、部屋をきれいに保ち、外に出さないことなどが重要です。

原因

回虫症は、猫回虫に小腸に寄生されることが原因で発症します。感染した猫は便と一緒に猫回虫の虫卵を排泄します。排泄された虫卵は、土壌で感染力のある成熟卵に成長し、周りの地面や水たまりなどの環境に長い間留まり感染力を持ちます。これらの成熟卵を猫が謝って食べてしまうことで猫回虫に寄生されます。また、成熟卵を食べてしまったネズミや鳥などを猫が食べることで感染する場合もあります。母親が猫回虫に寄生されていると、母乳を飲むことで子猫が感染します。

治療方法

治療は駆虫薬を使用します。飼い猫が複数いる場合は、他の猫も検査や駆虫薬を摂取させることが重要です。また、下痢などの症状に合わせた治療も行います。

で相談する