主な症状
乳腺炎になると乳腺が熱を帯び、腫れたり、しこりができたりします。痛みがあるため、乳房を触られることを嫌がったり、授乳を拒絶したりします。乳頭を圧搾すると、黄色っぽい化膿性の分泌液が排出されることもあります。重度の場合には、全身の発熱がみられ、元気がなくなることもあります。
予防方法
母犬の乳腺付近に傷口がないか確認するようにし、また細菌感染を防ぐため、飼育環境を清潔に保つことが大切です。発情後の偽妊娠により、乳腺炎を繰り返す場合には避妊手術が予防につながります。
原因
授乳時に子犬によって傷つけられた傷口から、細菌が感染することによって、乳腺炎を起こします。また、急な離乳による乳汁のうっ滞や発情後の偽妊娠によって乳汁が分泌されることなども原因となります。
治療方法
細菌感染を起こしている場合が多いため、できるだけ早期に抗生剤を投与します。抗炎症剤の投与や患部を冷やすための冷湿布も効果的です。また、乳汁のうっ滞を緩和する処置などを行います。子犬には感染した乳頭から授乳させないようにします。抗生剤を投与する場合、人工哺乳に切り替えることもあります。