主な症状

てんかん発作、ぼーっとする、眠っている時間が多い、ぐったりしている・元気がない、歩き方がおかしい、行動異常といった症状がみられます。その他にも、頭痛に代表される知覚過敏や、痙攣発作、視覚喪失などがみられることもあります。目立った症状がみられない場合もあります。

予防方法

早期発見・早期治療が大切になります。

原因

水頭症は、脳室系が脳脊髄液の増加によって異常に拡張した状態のことを指し、二次的に周囲の神経組織が圧迫されたり萎縮したりします。脳脊髄液の流れが滞って引き起こされる閉塞性が原因の場合と、脳細胞が破壊された部分や十分に成長しなかった部分に脳脊髄液が貯留する代謝性が原因の場合とがあります。どちらの場合も、先天性、脳腫瘍、脳炎、キアリ様奇形などのさまざまな原因で引き起こされます。

治療方法

水頭症の治療では、脳脊髄液の量を減らし、脳圧を下げるために、浸透圧利尿剤やステロイド剤を用いる内科的治療と、脳に溜まった脳脊髄液を腹腔などに流すためのシャント手術が効果的です。

で相談する